【売約済】バーンスタイン/チャイコ:管弦楽曲集~1812年、ロメオとジュリエット [64999177]

【売約済】バーンスタイン/チャイコ:管弦楽曲集~1812年、ロメオとジュリエット [64999177]

販売価格: 7,920(税込)

在庫数 13枚

商品詳細

チャイコフスキー
①大序曲≪1812年≫ 作品49
②幻想序曲≪ロメオとジュリエット≫
③幻想序曲≪フランチェスカ・ダ・リミニ≫ 作品32
④スラヴ行進曲 作品31

指揮:レナード・バーンスタイン
イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
録音:1978年②③、1984年①④

チャイコフスキーの有名なオーケストラ作品を集めた1枚。バーンスタインとイスラエル・フィルの長年にわたる精神的結びつきが見事に開花したもので、どの曲の演奏も、オーケストラのドライヴの巧妙さと、語り口のうまさに心奪われます。

ユダヤ人指揮者バーンスタインとユダヤ人のふるさとイスラエルを拠点とするイスラエル・フィルの演奏は粘っこく情感を込めまくって迫る、バーンスタインらしいの「熱」のある名演。その民族の歴史の長さと誇り高き精神、そんな指揮者と楽団の背景から、≪フランチェスカ・ダ・リミニ≫ に代表される愛と嫉妬の物語を描いた音楽に光と熱が閉じこもり、そして拡散します。そんな「しっかり情感系名演」に浸りたいときに聴きたい名盤です。心の情景が音を通して見れる名盤とも言えるでしょう。

バーンスタインさんはフランチェスカ・ダ・リミニを3回録音されています。(1960年NYP24分38秒、1978年イスラエルフィル23分34秒、1989年NYP27分42秒)その中でもイスラエルフィルとの1978年当CDは、濃厚な深く大きなロマンに満ちた演奏で速い箇所は速くゆっくりした箇所はゆっくりとメリハリのついた演奏です。1989年の演奏みたいに極端に遅くないのでオススメです。ロメオとジュリエットも同様の濃厚なすばらしい演奏です。

《1812年》はナポレオンのロシア進軍と敗退の史実を描写した作品で、フランスとロシアの国歌や大砲の実射音などが使われている祝祭的な音楽です。誰でも一度は耳にしたことがあるであろう最もポピュラーな作品の一つです。大砲音が一段と曲を盛り上げています。バーンスタインとイスラエル・フィルという組み合わせもどことなくくすぐられます。

国内盤【廃盤】帯無し、盤面傷無し 11

*まとめ買い値引き致します(要事前コメント)
2枚購入→引き、3枚購入→引き
4枚購入→引き 、10枚以上は引き

カテゴリーCD・DVD・ブルーレイ > CD > クラシック
商品の状態目立った傷や汚れなし

【売約済】バーンスタイン/チャイコ:管弦楽曲集~1812年、ロメオとジュリエット



【在庫数について】

商品ページに表示されている在庫数は通販サイト上の在庫数となります。各店舗の在庫数とは異なりますのでご注意ください。